アクセス

21世紀型スキルって何?

GakuDoon!での「遊び」には21世紀型スキルのエッセンスが盛り込まれています。
21世紀型スキルとはATC21s(Assessmentand Teaching of 21stCentury Skills=21世紀型スキル効果測定プロジェクト)で提唱されている、アイデアの創出を基盤としたこれからの社会で活躍するために必要な4観点10個のスキルです。
アイデアを創出する時に、①どのような考え方で創出していくのか(思考の方法:自分と自分)②チームとしてメンバーとどのように協力していくのか(働く方法:自分と友達)③情報を調べるときにパソコンやスマホを適切に使っていけるか(働くためのツール:自分と情報)④グローバル化する世界で自分の言葉を伝えたり、相手の言葉を受けとることができるか(世界の中で生きる:自分と社会)の4観点を10個の項目で表しています。

①思考の方法(自分と自分)

創造性

創造性

クリティカルシンキング

クリティカル
シンキング

学び方

学び方

②働く方法(自分と友達)

コミュニケーション

コミュニ
ケーション

コラボレーション

コラボレーション

③働くためのツール(自分と情報)

情報リテラシー

情報リテラシー

ICTリテラシー

ICTリテラシー

④世界の中で生きる(自分と社会)

シティズンシップ

シティズンシップ

キャリア

キャリア

責任

責任

遊びと学びの
プロジェクト

GakuDoon!では遊びを中心としたプロジェクトを通して、21世紀型スキルを自然と育んでいきます。プロジェクトとは、1つのテーマをチームまたは個人で取り組んで成果物を作り上げていく活動のことです。一見、プロジェクトは全て遊んでいるだけのように見えるかもしれません。しかし、夢中になって遊んで取り組むことで21世紀型スキルを身につけていたことを、「遊び」の振り返りで明らかにしていきます。

学びを見つける
フィードバック

フィードバック

GakuDoon!での取り組みは自分たちで簡単な振り返りを行うのに加えて、スタッフもコメントをつけて学びのサポートをしていきます。夢中になっていた遊びが学びにもつながる感覚を育てていきましょう。また、入退室管理システムComiruを使ってご家庭とGakuDoon!とのコミュニケーションも大切に育てていきます。

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ アクセス