GakuDoon!の探究学習
遊びと学びの
プロジェクト
W杯以降サッカーに大ハマり中の児童たち。蹴ることができるものを見つけては体を動かしていますが、今回は一味違ったサッカーに挑戦します♪
サッカーボールを「図形」の視点で観察するとどんな形が隠れているかな?三角形や四角形を使って展開図を学びながら、多面体であるサッカーボールを作ってみよう!さらに、今回はボードサッカーの制作にも挑戦します♪もちろん、プレイヤーはみんなが大好きな各国のサッカー選手!…ですが、選手を獲得するにはドラフト会議をしなくてはなりません。心理戦と頭脳戦が渦巻く「GakuDoon!サッカーW杯」の開催です〜!!
「最強」とは何か…。世界各国にある様々な家を調べながら、なぜその家がその地域で「最強」なのかを探ります。そして自分たちの「最強」の定義を定め、仲間と協力しながら全員でひとつの家を創っていきます!
今回主に使うのは段ボール。(…ですが、予定変更ももちろんオッケー!試行錯誤を重ねながら進んでいきます♪)シンプルな材質になるので注目すべきはその構造!ヒントとして日本家屋の構造を調べたり、絵本を使ったり、さらには「三平方の定理」を使ったり…!?どんな構造の家が強いと言えるのか、みんなで考えてみよう!
今年のHalloweenはGakuDoon!でおばけ仮装パーティー!青翔開智にも遊びにいって「trick or treat」です♪
Halloweenの始まりにはやっぱりパンプキンパッチを開催しなくっちゃ!GakuDoon!内に散りばめられたカボチャ(の画用紙)を集め、デコレーションをしてみよう♪10月31日にはGakuDoon!の見た目も訪れる人がワクワクするようなものに生まれ変わっていること間違いなしですね。Halloweenについては映像や本で調べ学習。それをもとに想像を膨らませ、「オリジナルストーリー」まで考えたら世界にひとりだけのおばけの誕生です!当日はその「おばけ」に自分自身がへーんしんっ♪